ご利用までの流れ

ご利用までの流れ

  • 1お申し込み必要書類の準備
               
    利用申込書、診療情報提供書、既往歴等記入する用紙をご準備下さい。
    利用申込書…ご家族様がご記入ください。
    診療情報提供書…かかりつけの先生にご記入して頂くようにお願い致します。
    ※書類内の検査データは直近3カ月以内のデータで作成をお願い致します。
    ※心電図(12誘導)のコピーの添付をお願い致します。
    ※胸部レントゲンの貸出しをお願い致します。
    既往歴等を記入する用紙…ご入所中の施設職員(ご入院中であれば、病棟看護師)、またはご利用中のサービス職員、ケアマネジャーにご記入して頂くようにお願い致します。

    こちらからダウンロードしてご使用下さい。
    ・利用者申込依頼書
    ・診療情報提供書作成にあたって
    ・診療情報提供書 北区統一書式
  • 2必要書類の提出
    書類ができあがりましたら、提出をお願い致します(FAXでも結構です)。書類にて、面談可能か検討させて頂きます。
  • 3お申し込み書類の提出
    面談日はお電話にて調整し決定します。面談はご本人とご家族でお越しください。(ご本人も面談を希望される場合はご相談下さい) 面談当日の準備物

    介護保険証
    介護保険負担限度額認定書(お持ちであれば)
    健康保険証(後期高齢者医療等)
    身体障害者手帳(お持ちであれば)
    書類の原本(書類をFAXしていただいた場合)
    胸部レントゲン

    面談後、判定会議にて、利用可能か検討させて頂きます。
  • 4入所判定会議
    判定会議の結果を後日相談員よりご家族にご連絡致します。
お問い合わせ窓口

TEL:078-987-0036 受付時間: 月〜金 9:00~17:00 土 9:00~12:30

入所相談のご案内

支援相談員

支援相談員とは、ご利用者のサポート役です。
私たちは、施設をより良い状況のもとで利用していただくために、様々な連絡・調整をおこない、介護が必要な状況となった方々に今後の生活イメージを持っていただくための情報提供をおこなっていきます。 そのほかにも、在宅復帰支援のために介護支援専門員や当施設スタッフと協力して、住宅改修提案や在宅サービスの説明など、ご利用者やご家族のニーズに合わせておこなっていきます。
当施設にて提供している以下のサービスご利用希望の方、見学ご希望の方の連絡お待ちしております。

通所リハビリテーション
短期入所療養介護
期入所療養介護

お問い合わせ窓口

TEL:078-987-0036 受付時間: 月〜金 9:00~17:00 土 9:00~12:30

お申込み手順

  • 1お申込の際は、利用申込書、診療情報提供書、ADL評価表、看護介護情報のご準備をお願い致します。
               
    パンフレットと必要書類は、ご見学時にお渡しするか、郵送させていただきます。
    利用申込書…ご家族様がご記入ください。
    診療情報提供書…かかりつけの先生にご依頼下さい。
    既往歴等を記入する用紙…ご入所中の施設職員(ご入院中であれば、病棟看護師)、またはご利用中のサービス職員にご依頼下さい。
  • 2書類ができあがりましたら、提出をお願いいたします(FAXでも結構です)。
    書類にて、面談可能か検討させていただきます。
  • 3書類が確認できましたら、面談日の調整を行います。
    面談はお電話にて調整し決定します。 面談はまずはご家族でおこし下さい。(ご本人も面談を希望される場合はご相談下さい)

    面談当日の準備物
    介護保険証、介護保険負担限度額認定書(お持ちであれば)、健康保険証(後期高齢者医療等)、身体障害者手帳(お持ちであれば)、書類の原本(書類をFAXしていただいた場合)
  • 4面談後、毎週火曜日に判定会議を行います。
  • 5判定会議の結果を後日相談員よりご家族様にご連絡致します。

ご利用料金について

入所療養介護 (令和6年4月現在)

入所料金表 (pdf)

その他の利用料金

<料金><内容>
実費※特別な食費: 利用者様の希望によるおやつ・行事食等の提供
実費※日用品費: 利用者様の希望により日常生活に必要なもの
実費※教養娯楽費: 利用者様の希望によるクラブ活動や行事等に必要な費用
55/日電気代: ポット、電気毛布等の電気機器を使用される場合
実費理美容代: 理容師による出張サービス(カット・顔そり)
770/日※衣類リース代: 私物利用が困難な方は、別途申込みができます。(タオル類・下着類・パジャマなど)

短期入所療養介護(ショートステイ) (令和6年4月現在)

ショートステイ料金表  (pdf)

その他の利用料金

<料金><内容>
実費※特別な食費: 利用者様の希望によるおやつ・行事食等の提供
実費※日用品費: 利用者様の希望により日常生活に必要なもの
実費※教養娯楽費: 利用者様の希望によるクラブ活動や行事等に必要な費用
55/日電気代: ポット、電気毛布等の電気機器を使用される場合
実費理美容代: 理容師による出張サービス(カット・顔そり)
770/日※衣類リース代: 私物利用が困難な方は、別途申込みができます。(タオル類・下着類・パジャマなど)
一律1,500利用日程の変更・キャンセル料: 利用予定日の前日・当日の申し出の場合

介護保険負担限度額認定証の料金区分

介護保険負担限度額の認定を受けておられる方は、所得に応じて、居住費と食費の負担軽減措置があります。

所得区分サービス種別
介護老人保健施設
入所介護
介護予防短期入所療養施設
短期入所療養介護
部屋の種類居住費食費
基準費用額従来固定型1,6681,445
多床室377
利用者負担 第一段階市民税非課税世帯に属する老齢福祉年金受給者または生活保護受給者従来固定型A: 490
B: 490
300
多床室0
利用者負担 第二段階市民税非課税世帯で合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万以下従来固定型A: 490
B: 490
600
多床室370
利用者負担
第三段階①
市民税非課税世帯で合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万超120万以下従来固定型A: 1,310
B: 1,310
1,000
多床室370
利用者負担
第三段階②
市民税非課税世帯で合計所得金額と課税年金収入額の合計が120万超従来固定型A: 1,310
B: 1,310
1,300
多床室370
利用者負担
第四段階
市民税課税世帯に属する方従来固定型A: 1,668
B: 1,668
1,870
多床室400

※従来個室には特別な室料として1日あたり
A.1,390円(面積が広く大家族での面会ができます)が追加されます。
B. 870円(医療器具等(胃瘻)の安全確保ができます)が追加されます。
詳細につきましては相談員にお問い合わせください。

(介護予防)通所リハビリテーション (令和4年10月現在)

(介護予防)通所リハビリテーション料金表 (pdf)

(介護予防)通所リハビリテーション (令和6年6月~)

(介護予防)通所リハビリテーション料金表 (pdf)

訪問リハビリテーション (令和3年4月現在)

訪問リハビリ料金表 (pdf)

訪問リハビリテーション (令和6年6月~)

訪問リハビリ料金表 (pdf)
採用サイト