2024.09.163F調理クラブ♪
9月の調理クラブはお彼岸ということで、
おはぎを作りました。
今回はつぶあん、きな粉、青のりの3色を作って頂きます。
あんこときな粉の他に関西では青のり、関東では黒ゴマを使っておはぎを作ります。
若い方たちは馴染みがない人も多いのではないでしょうか?
今回参加の4名の利用者様は、
「青のりでも作ってたよ」「作ったことはないけど食べたことはある」
等、全員食べたことがある方々でした。
2人1組で材料を分けながら作りはじめ
まずはつぶあんのおはぎを作り、その後にきな粉や青のりで作って頂きました。
最初こそ隣の方の様子や「次は?」「これは?」と聞いてこられたものの、
慣れてくるとご自身でどんどん進めていかれます。
手水をつけながらご飯やあんこを丸め、きな粉や青のりを付ける。
簡単ですが、指先をたくさん使う動作です。
手がべたべたになったり、青のりだらけになりながら作ってくださいました。
完成したおはぎの形はご家庭によってさまざまです。
丸型もあれば、俵型もあり、丸を少し押しつぶした形のものを作られた方もいらっしゃいました。
おはぎを作りながら「おはぎといえばお彼岸ね。
ということはお彼岸なの?」「彼岸は3月と9月やった」
など季節や行事を思い出し話をされていました。
おはぎ3個はかなり量があるのですが、4人中3人は全部食べられ、
「全部食べてしまった」「お腹いっぱい、おいしかった!」
と皆さん笑顔で試食されました。