2021.05.14いよいよ、いよいよですっ!!(>_<)
皆様!やっとです!
今日を何とか迎えることができました!( ノД`)シクシク…
ご家族様の面会制限、スタッフの「1ケア1手洗い」
そして その後のアルコール消毒(ほんと手も荒れて大変でした)
や次亜塩素酸水の活用・・・
スタッフの自粛に自粛を重ねた生活、毎朝の施設長や相談員
医務からの「もう嫌!」になるくらいの小言^^;
等々・・・
出来ることは全て実践してきました!
今日現在入所者、スタッフ一人も陽性者を出すことなく
今日を迎えることが出来ました!
(なんとグループ内すべての高齢者施設が
今日までパーフェクト防御でした!)
カトレア鈴蘭台に関わる全員の努力の賜物です!!
もちろん、まだまだ気を緩めてはいけませんが
一つの目標としていた本日よりワクチン接種がスタートしました!
(写真は職員の接種を中心にUPします)
エントランスに背もたれ付き椅子を間隔をあけて並べ
協力医療機関である「すずらん病院」からは
ドクターの他に救急救命士が各種器材を持参して同行。
万が一の時の対応も万全です!
しかも、プラス理学療法士も同行してくださいました!
「えっ?なぜっ?って?」
摂取する理想の箇所は「三角筋中央部」なのです。
そこを理学療法士が正確に印をつけて医師と確認してからの接種です。
その甲斐あって「めっちゃ痛い~(´;ω;`)ウッ…」
という方は、ご利用者様・スタッフともほぼ無しでしたよ!
グループの病院の有難みを感じた瞬間でした!
なんと!ドクター2名体制!
しかも、なんとなんと!
理事長とT先生の豪華ご夫婦リレー!
この写真は貴重です(笑)
怒られる覚悟で・・・(^.^;)
入所者の皆様も見慣れた先生なので安心、安心。
各ユニットに出向いて、さらに無理な方はお部屋まで
接種後は15分安静なんですが・・・
利用者様はスタッフがお声掛けしたりと明るい雰囲気で動かない状態をキープです!
しかし、職員は普段動いているのに慣れており
じっとしているのは慣れないようで・・・
なんか落ち込んでる?
大丈夫?って思うくらい、背中が寂しい画像です・・・
この後、15分後にはいつも通りチャカチャカと動き出し
普段通り活気あるカトレア鈴蘭台に戻りました。
入所されておられる方は本日全員終了!
あとはスタッフが今日入れて3日に分けて接種です。
接種後の倦怠感や発熱を考慮して翌日は公休設定と
念には念を入れての体制です。
上記のようにバタバタしながらもしかしながら安堵感いっぱいの接種初日
となりました。
一瞬、ほっと一息ついた気分になりましたが
まだ、2回目も終了してません!
この気の緩みで優先的に接種できたことを無駄にするわけにはいけません!!!
引き続き、グループ全体で、そして
施設全体で一丸となって感染防止を徹底していきます!