2021.12.24カトスズ日記②②② クリスマスな(?)野菜!!
皆様こんにちは!!
管理栄養士のMです。
先日「カトレア鈴蘭台」最寄りの鈴蘭台駅にある
ベルスト鈴蘭台で「あかはねクリスマスマルシェ」が
開催されていたのでちょっと寄ってきました。
(本当は業務命令です( ̄b ̄)シーーッ!!)
同じ北区の社会福祉法人白百合学園の方々が作った
野菜などを販売されているとのことだったので
新鮮なお野菜をゲットしました♪
野菜3種↓
購入したのはほうれん草、ブロッコリー
そして珍しい野菜スイスチャード↓
スイスチャードとは?
皆様ご存じでしょうか?
私は初めて見ました。(勉強不足ですみません…)
地中海原産のヒユ科の野菜で
ほうれん草やビーツの仲間だそうです。
観葉植物としても栽培されるくらい
鮮やかな赤や黄色やオレンジといったカラフルな茎と
シャキシャキとした食感が特徴です。
見た目もクリスマスシーズンにぴったりな野菜ですね!
炒め物がおすすめとのことでバターソテーにしてみました。
カラフルな見た目が食欲をそそります。
フライパンで炒めて~
炒め物出来上がり♪
昼食時に目の前で炒めて
入居者の皆様に出来立てを食べていただいたのですが
「ちょっと甘い」「栄養がありそうね」
「歯ごたえがあっておいしい」と
とっても好評。
ほうれん草とブロッコリーはナムルにして夜の忘年会の一品に。
ほうれん草のナムル
新鮮な野菜はやはり食感が違います。
やわらかい食事が食べやすいと言われる方が多いので
歯ごたえのあるものはなかなか難しいのですが
たまにはこうしたシャキシャキした食感も楽しんでいただきたいですね(^_-)-☆