2021.08.05カトスズ日記①⑦⑦

みなさま、こんにちは♪

屋上ガーデニング続⭐︎続⭐︎⭐︎続⭐︎⭐︎⭐︎続報です!!(続が多い・・笑)

そしてご報告が遅れ、いやサボり(笑)、大変申し訳ございませんm(_ _)m

なんと、なんと!!
IMG_0577
「キュウリ」が立派に育ち、みなさまのお食事に登場しました\(^o^)/

キュウリはミニトマトと違い、カラスに狙われにくいのですよ!

午前中に、M管理栄養士と一緒にキュウリを切っていただきました♪

「えー!こんなに大きくなったの!?」と、みなさま目を丸くされ驚かれていました♪
IMG_0580
IMG_0585
IMG_0579
まな板と包丁が登場すると・・・

みなさま真剣な眼差し!!

「久しぶりの包丁・・指切らないかな?」と

心配される方もいらっしゃいましたが

主婦歴何十年のみなさま)^o^(

トントン♪とリズム良く輪切りにしてくださいました。
IMG_0589

IMG_0594

生姜も千切りにして・・♪

「夕ご飯楽しみにしていてくださいね〜⭐︎」と、夕ご飯までワクワクしながら待ちました!!

じゃじゃーん⭐︎
「キュウリの〇ーちゃん風お漬物」になりました\(^o^)/
IMG_0598
実はこの美味しそうなお漬物レシピは、薬味&漬物好きな施設長お勧めレシピなんです!!

ご飯のお供に配膳するとみなさま、「朝に切ったキュウリ!?すごく美味しそうね〜」

「やっぱり白いご飯にはお漬物よね」と、大変喜ばれていました♪

普段よりお米の進みが良かったです( ̄∀ ̄)

まだまだキュウリも他の野菜も育ってきています♪

次は何の登場かな〜??お楽しみに⭐︎

そして・・・

M管理栄養士より♡

おまけブログです(^^)

「きゅうりの〇ーちゃん」レシピ♪

ざっくりと・・・

①きゅうり5~8mmに切って塩を振ってしばらく置くと

水が出てくるのでそれを捨ててさらに手でギュッと絞ります。

②醤油、砂糖、みりん、酢、水を煮立たせて生姜を入れる。(レシピには水は入ってなかったけど

入所者の皆様用に少し軟らかめに煮る予定だったので煮詰まりすぎないように水を足しました。)

③煮立った所にきゅうりを入れて少し煮る。←パリパリ好きな方はすぐ火を止める。煮ないでくださいね。

鍋が常温になるまでそのままそのまま。

④この時点できゅうりはまだ鮮やかな緑色。きゅうりを取り出し汁だけ再沸騰。

⑤再度きゅうりを投入。同じく常温まで置いておく。

④容器に移し替えて冷蔵庫で冷やす。

30分後に見てみると漬物色になっていましたよ!

まだ少しぬるかったのでもう少し時間をおいた方が良かったです。

レシピは施設長指定(クックパッドの中から厳選おススメ)でした。

薬味好きな施設長のお好みは生姜多めとのことです^_^

気になられた方は「生活相談員つつがなく」まで・・・

秘伝のクックパッドレシピお渡しいたします(^_-)-☆

パクリレシピですけど・・・( *´艸`)

東〇漬物ばんざ~~~い!!\( ⌒▽⌒ )/ バンザーイ

次はなすびの登場かな(笑)☆

記事カテゴリ

掲載年別一覧

採用サイト