2022.12.30カトスズ日記③⑦② 1月の献立~
皆様、こんにちは!
1月はおせち、新年会の握り寿司と、豪華な献立が続きます。
是非、お腹いっぱい、笑って免疫力高めていきましょう!
(共通献立)
★おせち(1日)
★圧力鍋メニュー(4日、6 日、30 日)
★ご当地メニュー(13日)豚肉の甘辛丼(鹿児島)
★防災メニュー(17日)牛飯
(特養献立)
★特養選択メニュー(5日)豚肉の五目炒めor 赤魚の煮付
★新年会・握り寿司(19日)
(ケア献立・行事)
★ケア選択メニュー(26日)鶏肉の塩麴焼きor ミックスフライ
★ケアメニュー(13日)黒豚の日(1日)鮮魚の日 ぶり
★新年会・鯛の解体ショー&握り寿司(18日)
では、少しお醤油のお話をしたいと思います。
ご存知のとおり、味噌に次いで醤油はその土地の特色がよく出る調味料です。
有名なのが、南に行けばいくほど甘い!というもの。
特に鹿児島の醤油は砂糖が入っているのかと思うほど甘いです。
(実際、砂糖や甘味料が入っています)
そんな地域の醤油を手に入れて、違いを楽しむのも面白いですよ。
そして、そんな醤油をもっと楽しんでもらおうと、
各地域の醤油蔵ではデザートの商品開発も進んでいます。
今回ご紹介するのは、岡山県にある「鷹取醤油」の醤油ソフトです。
ソフトクリーム×醤油の組み合わせ。
違和感しかないと思われますが実際に食べてみると、
濃厚なベイクドチーズケーキをクリームにしたような味わいでとても癖になる味です。
さらに柑橘の酸味を足した、ポン酢ソフトも美味しい。
残念ながらソフトクリームは現地でしか食べられないですが、
アイスクリームの形で通販されています。
寒い時期ですが、温かいこたつに入って冷たいアイスを食べるのも、
なかなか趣があるような、ないような(笑)
是非お試しください。
管理栄養士I