2025.04.024月の献立

今年も各地から桜の開花宣言が聞こえてきました。
カトレア神戸周辺は町中に比べて寒いため、
まだ開花してませんが、つぼみが段々と膨らんで
きました。

屋上のスイセンも日当たりのよい場所は咲き始めており、
ブログが出るころには満開となっているでしょうか。

私のおすすめの桜🌸の名所は、
三田市の“武庫川桜づつみ回廊”です。
平成の時代に、瀬戸内海から日本海までの
河川沿いに桜の回廊を作るというプロジェクトの
一環として植えられました。
年月が過ぎ立派な桜に育っており、武庫川との
組み合わせがとてもキレイです。
三田市で働いていた頃は、この時期になると
通勤途中に寄り道して見に行っていました
(#^^#)
桜前線の北上に合わせて日本海側に
ドライブ🚙するのもいいですね。

では、4月の献立を紹介します

祝い膳
4/1(火)
赤飯・天ぷら盛り合わせ・フキ入り白和え・
赤だし汁・ようかん
手作りおやつ
4/7(月) 手作りクッキー
特選食材
4/9(水) いちご
選択メニュー
4/17(木) 煮込みハンバーグ
または ヒレカツ・エビフライ
手作りおやつ
4/18(金) いちごムースゼリー
世界の料理(タイ)
4/21(月) ガパオライス・フライドポテト
・コンソメスープ・白桃
リクエストメニュー
4/24(木) しょうゆラーメン
鮮魚の日
4/28(月)

“ご当地グルメの日”と題して日本各地の
郷土料理やB級グルメを献立に入れて
おりましたが、4月より“世界の料理”と
いうシリーズが始まります。
初回はタイ料理で、ガパオライスなど日本
でも人気の料理が登場します。
カトレア神戸には、ネパールやインド
から来日した特定技能外国人職員が働い
ています。
ネパールからの特定技能外国人Mさんは、
自分で作ったネパール料理を時々、
持って来てくれます。
先日はパニプリという料理を作ってきて
くれました。
揚げた生地に、豆やじゃがいもを詰め、
スパイス水(レモン水に数種類のスパイスを
混ぜるそうです)をかけて食べる料理で
インドやネパールでは、とても人気のある
料理(おやつ)だそうです。
食べてみると、生地がサクサクで酸っぱ辛い
味が癖になります。
日本にはない味で、とても面白いです
(施設長は食べてビミョーな顔をして
いました((+_+)))
最近はインバウンドの観光客だけでなく、
日本に住む外国人も増えていると聞きます。
世界各国の料理が日本でも広まり、より本格的な
料理が身近に食べられるようになればいいなと
思います(*´▽`*)

管理栄養士 M

記事カテゴリ

掲載年別一覧

採用サイト