2025.02.07災害訓練
こちらもupが遅くなってしまったのですが…
1月17日震災の日、災害訓練のひとつとして
福祉避難所としての段ボールベッドの設置と
非常食作りの訓練を行いました。
段ボールベッドはまず出すところから…
「これ何?」「なんの部分?」と言いつつ
説明書を見て設置。
「おー、意外としっかり」「でも横落ちそう…」
「横にパイプ椅子あったらつかまれるかな」
などなど
φ(・ω・*)フムフム
非常食作りは備蓄食の味噌汁やコンロ等を
保管場所から出してきて水の量を測って
作る…という作業を行いました。
少し電気をおとして暗めのところで行ったので
「マニュアルが読みにくい」「もっと暗いと
手元を照らすヘッドライトの方が便利かも」
等々、色々な感想が出てきました。
災害は起こらないのが一番ですが…
備えは大事。
今回の感想をマニュアルの更新等、今後の
備えにいかしていければと思います。