2021.05.25梅雨を楽しむ♪
毎日じとじととした日が続いております。
今年は観測史上最速の梅雨入りと、話題になっていますね。
どこにも行けないのはもはや元々ですが、それでも雨ばかりは嫌ですね…。
洗濯ものが…うちの悪ガキたちの泥汚れが・・・(T_T)
さて私ごとはこれくらいにして、皆さんはなぜ、「梅雨」というのかご存知でしょうか?
そもそも、「つゆ」と「ばいう」、どっちが正しいのでしょうか?
「梅雨」は元々は中国から伝わった言葉で、
雨が多く黴(カビ)が生えやすい時期である事から黴雨(ばいう)と呼ばれていたそうですが
(バスタオルが・・うちの洗濯ものが・・・)
同音でありこの時期に旬を迎える「梅」の字を「黴」と変えて梅雨となったという説や、
その梅が熟す時期の雨、と言う事で「梅雨」ではないかという説。
そして「つゆ」という読み方は「潰ゆ(ついゆ)」から来ていて、
梅が熟してつぶれる時期であることや、
長雨で食べ物や衣服が傷んでしまう時期であることから、などなど・・・
「梅雨」も「つゆ」もいろんな説があるみたいですね(^^;)
そしてこの時期にはスーパーでも梅の実が出回るようになりますので、
梅酒や梅ジャム、梅干しなど等、旬の梅を楽しんでみるのもおすすめです☆
ちなみに私の家の前には梅の木がありまして、今年もたくさんの実がなっております♪
料理好きな私としては、今年もいろいろ楽しめそうでうきうきしています☆
(編集部注:今回ブログの提供者は男性です)
また、梅の実には多くのクエン酸が含まれており「疲労回復効果」があると言われています
梅のパワーでリフレッシュして、心は晴れやかに過ごしたいものですね♪
ケアスタッフ M.H