2021.08.16春丸ぼたもち 秋俵おはぎ
東京オリンピックも終了し、パラリンピックの開催について議論が交わされる中、
今年もお盆の時期がやってきました。
今年のお盆は8月13日~16日。
ご存じの通りご先祖様の魂を迎えて供養するお盆は
仏教徒の多い日本では最も大切な行事の一つです。
例年であれば実家に帰省したり、お墓参りに行かれる方も多いのでしょうが、
今年も、ご時勢柄…特に帰省は控えるように言われていますね。
速く落ち着いた生活が戻って来てほしいです。
とはいえ、私は実家住み(〃ノωノ) ということでご先祖様へお供えするために
「おはぎ」 を1から作ってみました☆
小豆から炊いて・・・
つぶあんを作り・・・
もち米と米を合わせて炊いて、米粒が少し残るくらいまで潰して、
丸めたものと合体させて完成です♪
祖母と母に指導してもらいながら、初めて一から作りました(*^^)v
完成したおはぎをお供えし、お墓参りも済ませると、達成感というか
とても晴れやかな気分になりました(外はどしゃ降りでしたが…)
こうして代々伝わってきている習慣・しきたりなど、一つ一つ
勉強していかなければならないなと、今年は特に強く思いました。
また仕事の合間に、利用者様にもいろいろ聞いてみようと思います☆
ケアスタッフ K.C